mineoは格安SIMでも有名な企業で、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3社の回線を利用することができます。
mineoの大きな特徴は、シンプルでわかりやすい料金プランと、ユーザー間でデータをシェアできる「パケットシェア」オプションです。
また、月額料金を抑えたいユーザーに適した様々なキャンペーンや割引サービスも魅力の一つです。
口コミ一覧
キャリアからmineoに移行して7年目です。私のネット利用については、外出先で少しニュースを見る程度なので、毎月5GBのデータ容量のプランで、十分に使いこなせています。とくにmineoアプリ内にある、mineoスイッチをオンにしておけば、データ容量を消費せずに通信が行えるため(ただし通信速度が最大200kbpsに制限されます)、ちょっとしたニュース記事を読むときに便利です。また余ったデータ容量を翌月に繰り越しができることや、利用者同士でパケットをシェアできるサービス(フリータンク)も便利です。私の場合は、余ったデータ容量を無期限に繰り越せる有料サービス(パスケット)に加入したので、余ったデータ容量が自分専用のタンクにどんどん貯まっていくのがすごく楽しみです。
キャリアから乗り換えて、もう6年くらいになります。乗り換える前に払っていた時よりも、毎月の支払額はだいぶ安くなりました。だからといって、通信速度に不便を感じたことはないですね(東京都心に住んでいるということもあるかもしれませんが)。マイネオには、独自のフリータンク制度があり、月末近くになるとだれかがタンクに入れてくれた分から引き出して1GBもらうことができます。使いすぎてGBがほとんどなくなった時にはとても便利で、何度も自分も助けてもらったことがあります。キャリアと比べて、余計なプランやカードを作って~ということがないので、シンプルでプランなどわかりやすいです。GBやグッズがもらえるイベントも多くて、楽しい雰囲気なので、そういうイベントが好きな人にもマイネオはいいと思います。
口コミ投稿
\人気の理由も公式の通り!/
mineoの基本料金
| マイピタ | ||
|---|---|---|
| 音声通話+データ通信 | データ通信のみ | |
| 1GB | 1,298円(税込)/月 | 880円(税込)/月 |
| 5GB | 1,518円(税込)/月 | 1,265円(税込)/月 |
| 10GB | 1,958円(税込)/月 | 1,705円(税込)/月 |
| 20GB | 2,178円(税込)/月 | 1,925円(税込)/月 |
| マイそく | ||
|---|---|---|
| 音声通話+データ通信 | データ通信のみ | |
| プレミアム(最大3Mbps) | 2,200円(税込)/月 | |
| スタンダード(最大1.5Mbps) | 990円(税込)/月 | |
| ライト(最大300kbps) | 660円(税込)/月 | |
| スーパーライト(最大32kbps) | 250円(税込)/月 | – |
| mineoプチ体験 | ||
|---|---|---|
| | 音声通話+データ通信 | データ通信のみ |
| お試し200MBコース | 1,100円(税込)/月 | 330円(税込)/月 |
mineoの基本料金内の付帯機能
| Aプラン | Dプラン | Sプラン | |
|---|---|---|---|
| 通信規格 | au 4G LTEサービスエリア | Xi およびFOMA相当 | SoftBank 3Gエリア SoftBank 4G LTEエリア |
| 国内通話 | 22円/30秒 | ||
| メール | 利用可能(無料) | ||
| テザリング | 無料 | ||
| 通信制限時 | 最大200kbps | ||
mineoの割引特典
| 家族割引 | 複数回線割引 | ||
|---|---|---|---|
| 2回線 | 3回線以上 | ||
| 音声通話+データ通信 | -55円/月 | -165円/月 | -55円/月 |
| データ通信のみ | -55円/月 | ||
割引後のmineoの月額料金
| 家族割引 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 基本料金 | 割引適用後 | ||||
| 2回線 | 3回線以上 | ||||
| マイピタ | 音声通話+データ通信 | 1GB | 1,298円 | 1,243円 | 1,133円 |
| 5GB | 1,518円 | 1,463円 | 1,353円 | ||
| 10GB | 1,958円 | 1,903円 | 1,793円 | ||
| 20GB | 2,178円 | 2,123円 | 2,013円 | ||
| データ通信のみ | 1GB | 880円 | 825円 | ||
| 5GB | 1,265円 | 1,210円 | |||
| 10GB | 1,705円 | 1,650円 | |||
| 20GB | 1,925円 | 1,870円 | |||
| マイそく | プレミアム | 2,200円 | 2,145円 | デュアル:2,035円 シングル:2,145円 | |
| スタンダード | 990円 | 935円 | デュアル:825円 シングル:935円 | ||
| ライト | 660円 | 605円 | デュアル:495円 シングル:605円 | ||
| スーパーライト | 250円 | 195円 | 85円 | ||
| お試し 200MB コース | 音声通話+データ通信 | 1,100円 | 1,045円 | 935円 | |
| データ通信のみ | 330円 | 275円 | |||
| 複数回線割引 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 基本料金 | 割引適用後 | |||
| マイピタ | 音声通話+データ通信 | 1GB | 1,298円 | 1,243円 |
| 5GB | 1,518円 | 1,463円 | ||
| 10GB | 1,958円 | 1,903円 | ||
| 20GB | 2,178円 | 2,123円 | ||
| データ通信のみ | 1GB | 880円 | 825円 | |
| 5GB | 1,265円 | 1,210円 | ||
| 10GB | 1,705円 | 1,650円 | ||
| 20GB | 1,925円 | 1,870円 | ||
| マイそく | プレミアム | 2,200円 | 2,145円 | |
| スタンダード | 990円 | 935円 | ||
| ライト | 660円 | 605円 | ||
| スーパーライト | 250円 | 195円 | ||
| お試し 200MB コース | 音声通話+データ通信 | 1,100円 | 1,045円 | |
| データ通信のみ | 330円 | 275円 | ||
mineoのオプションサービス
| オプション名 | 基本料金(税込) |
|---|---|
| パケットチャージ | 55円/100MB |
| 24時間データ使い放題 | 198円/回 |
| パケット放題 Plus | 385円/月 10GBコース以上:無料 |
| パスケット | 110円 |
| 10分かけ放題 | 550円/月 |
| 時間無制限かけ放題 | 1,210円/月 |
| 10分通話パック | 110円/月 |
| スマート留守電 | 319円/月 |
| ウイルスバスター モバイル月額版 | 297円/月 |
| 安心フィルタリング | 385円/月 |
| 安心バックアップ | 550円/月 |
| パスワードマネージャー 月額版 | 165円/月 |
| mineo端末安心保証 | 605円/月 |
| mineo端末安心保証 for iPhone | 550円~1,100円/月 |
| 持込み端末安心保証サービス | 550円/月 |
| スマホ操作アシスト | 550円/月 |
| 訪問サポート | 9,900円~/台 |
mineoのサポート体制
| モバイルショップ | ◯ |
|---|---|
| 電話 | ◯ |
| オンラインサポート(無料) | ・チャットボット ・有人チャット ・メール |
\人気の理由も公式の通り!/






私の家庭では4人中3人がmineoを7年以上利用しています。mineoの気に入っている点は、速度制限を設けてデータ容量を消費しない状態でも問題なくネットを使えるところ、余ったデータ容量は翌月に繰り越せるところです。同じmineoを利用している家族同士でもデータ容量のやり取りをすることをできるので便利です。あまりデータ容量を普段使わない人や、外出先で大量のデータ容量を消費しない人に特にオススメします。また、誕生日などのイベントごとに数GBずつプレゼントが行われていることもあり、ゲーム感覚で楽しいです。